一生役立つ学力を身につけられます。
  • ホーム
  • 中村塾とは
  • 小学生クラス
  • 中学生クラス
  • 高校生クラス
  • ブログ
  • 読むとくメソッド
  • 論理エンジン
  • パズル道場
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • 県立入試問題解説
  • 塾生の部屋

中学生クラス


完全個別対応型クラス指導(一斉&個別の良いとこどり)

 中村塾では、一斉指導と個別指導の長所を巧に取り入れたハイブリッドな指導をしています。

 仲間と切磋琢磨する集団授業の長所を活かしつつ、個々の適性・志望を最大限に考慮した個別カリキュラムに基づいて指導をします。

 

 数学・英語は、生徒に応じて塾長が解説動画を作成し、タブレットでその解説を視聴していきます。理解・定着の確認のための小テストを実施し、スモールステップで確実に学習内容を身につけていきます。

 

 論理エンジンの指導は、「なぜ、そうなのか」をより詳しく丁寧にマンツーマンで塾長が指導します。 

学力形成の基盤になる母語力を徹底的に鍛えます。

 中村塾の中学クラスでは、「論理エンジン」、「ことばの学校」、「ロジカル作文」を必修にしています。 「速読力」「即解力」「思考力」「表現力」を鍛えます。これらの力を鍛えることで、学習効率が上がり少しの勉強時間でも、成績が上がります。また、難しい入試の問題にも対応できるようになります。

 

論理エンジンとは
ことばの学校とは
過去の合格校

必修科目と選択科目

必修科目

論理国語(論理エンジン・ことばの学校・ロジカル作文)とActive Study(四技能英語トレーニング)が必修科目です。

選択科目(自由選択)

数学・学校の英語・社会・理科が選択科目です。基本的に自由に選択できます。

 

各科目の詳しい説明はこちら

授業のある日と時間帯

中学1年

必修科目⇒ 月曜・火曜

選択科目⇒ 木曜・土曜

中学2年

必修科目⇒ 火曜・水曜

選択科目⇒ 金曜・土曜

中学3年

必修科目⇒ 月曜・水曜

選択科目⇒ 木曜・金曜・土曜

 

時間帯 月曜~金曜 午後7:30~9:30

土曜日 午後1:30~9:30の間で個々に決定します。

※ 土曜日は臨時休講なる時もあります。

月謝

中学1年

選択科目数・通塾日数に係わらず

税込20350円(税別18500円)

2年生

選択科目数・通塾日数に係わらず

税込21450円(税別19500円)

中学3年生

選択科目数・通塾日数に係わらず

税込25850円(税別23500円 )

 

各学年とも定員です。

募集を停止している場合もございます。


中学生クラスの各科目の詳細はこちら

教材費・入学金

 年度初め、または、入塾時に年間の教材費をお支払い頂きます。各学年とも1万円~1万5千円になります。  

*志望校や能力に応じて個別テキストを購入していただく場合がございます。

 

入塾金が税別15000円かかります。 

*ご兄弟、ご父母様、ご親戚の方が在籍または卒塾している場合は、無料となります。

*塾生・OB・ご父母様からのご紹介で 税別7500円になります。

各期講習

春期・夏期・冬期の各期に、講習会を実施します。原則として必修です。各期講習では通常授業料のほか以下の通り別途費用が必要です。
中1
春期講習費用 税込6600円 

夏期講習費用 税込38500円 

  ※8月分の授業料の徴収はありません。

冬期講習費用 税込15400円
中2
春期講習費用 税込12100円 

夏期講習費用 税込39600円

 ※8月分の授業料の徴収はありません。

冬期講習費用 税込15400円

中3
春期講習費用 税込12100円 

夏期講習費用 税込65450円 

 ※8月分の授業料の徴収はありません。

冬期講習費用 税込33000円


お問合せはこちら

中学生クラスの特徴

 その1 アットホーム 

 

 ほとんどの生徒にとって、高校入試は、人生最初の関門になります。

 中村塾には松伏第二中・松伏中・吉川東中などさまざまな中学校の子がいますが、みんな仲良しです。つらい受験勉強も仲間となら乗り切れます。もちろん塾長も、ひとり一人に寄り添っていきますよ。

 

 

 その2 学力の土台から鍛える。 

 中学生の指導においても、真の学力を育成するために、日本語の運用トレーニングを重視しています。 全ての学習の土台になる母語力を徹底的に鍛えるため、論理エンジンを必修としています。また、速読力をつけたい生徒は「ことばの学校」を受講することも可能です。

その3 オリジナル教材がすごいよ。 

 数学と英語のテキストはすべて塾長の手作り!メインの共通教材にはすべて動画解説がついてます。もちろん塾長の解説です。そのほか、一人ひとりに合わせた補助プリントも準備しています。理科社会はオリジナルではありませんが、動画解説つきでとても分かりやいと評判です。

 その4 定期テスト対策が万全。 

 内申点は、県立入試で大きなウエートを占めています。その内申点に得大きな影響を与えるのが定期テストです。数学・英語・理科・社会は学校に合わせて学習していますので、普段の授業がテスト対策になっています。さらに、各中学の定期テスト2週間前から本格的なテスト対策の勉強を始めます。テスト期間は各中学校によって異なりますが、個別進度なので何も問題ありません。あなたにとって最良の時期に対策学習ができます。対策用の教材もばっちり用意します。また、部活が休みの土日は長時間の勉強会も実施しますので、みんな納得のいく結果を得ています。

お問合せはこちら
  • 合格した高校
  • 中学生クラスの科目の詳細

中村塾

埼玉県北葛飾郡松伏町松伏2503-7

☎048-992-1944

最寄駅:北越谷駅

>>アクセス



埼玉県公立高校選抜基準
お問合せはこちら
プライバシーポリシー | サイトマップ

大学入試・高校入試の中村塾 TEL 048-992-1944

ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 中村塾とは
    • 塾長プロフィール
  • 小学生クラス
  • 中学生クラス
    • 合格した高校
    • 中学生クラスの科目の詳細
  • 高校生クラス
    • 合格した大学
  • ブログ
    • 英語
    • 勉強法
  • 読むとくメソッド
  • 論理エンジン
  • パズル道場
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • 県立入試問題解説
  • 塾生の部屋
  • トップへ戻る