脳力開発!公立小中高校から上位大学へ
  • ホーム
  • 中村塾とは
  • 小学生クラス
  • 中学生クラス
  • 高校生クラス
  • ブログ
  • 読むとくメソッド
  • 論理エンジン
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • 県立入試問題解説
  • 塾生の部屋
英語  ·  2017/11/03

英語のトホホな話1

 今をさかのぼること四十数年前、僕は小学校の卒業式に参加した後急に体調が悪化、あまりの体のだるさに寝込みました。風邪をひかない健康だけが取り柄の僕にとって衝撃でした。
 病名はなんと「水疱瘡」。早生だった僕は半分大人なので、かなり重症化してしまいした。中学に初めて行ったのは、5月の連休明けだったように記憶しています。
 僕の通っていた中学は、文京区立第五中学校(現・音羽中)でした。東大の所在地であり、文の京を称するだけあって、入学式直後からハイペースで授業が進んでいました。
 今でいう中1ギャップのハードルがかなり高い状態です。勉強は小学校のころから、得意な方ではなかった上に、ハンデを背負ったスタートになり、成績は最下層にあいなりました。 特に英語の時間は焦りました。何せ授業の入り方が他の教科と全く違う。
 トホホ話2に続く

tagPlaceholderカテゴリ:

中村塾

埼玉県北葛飾郡松伏町松伏2503-7

☎048-992-1944

最寄駅:北越谷駅

>>アクセス



埼玉県公立高校選抜基準
お問合せはこちら
プライバシーポリシー | サイトマップ

大学入試・高校入試の中村塾 TEL 048-992-1944

ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 中村塾とは
    • 塾長プロフィール
  • 小学生クラス
  • 中学生クラス
    • 合格した高校
  • 高校生クラス
    • 合格した大学
  • ブログ
    • 英語
    • 勉強法
  • 読むとくメソッド
  • 論理エンジン
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • 県立入試問題解説
  • 塾生の部屋
  • トップへ戻る